このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
管理者画面
ログイン
Contents
トップページ
図書館について
資料の貸出等について
資料別利用案内
ソフトウェアの貸出
特別コレクション
梶研吾コレクション
資料の取り寄せ
レファレンス(参考調査)
視聴覚ブースの利用
館内PC・無線LANの利用
コピー機の利用
地下書庫の利用
図書館アプリ
図書館Cafe
Vol.8 No.1
Vol.7 No.2
Vol.7 No.1
学外からの利用
地域の方
放送大学の方
本学OBの方
私工大・県内大学の方
対象地域以外の方
フロアマップ
ご利用時の注意点
Q&A
貸出
返却
資料の紛失・破損
購入希望・寄贈
資料の配架場所
蔵書検索(OPAC)
データベース
電子ジャーナル
端末・ネットワーク
コピー
文献の取寄せ(ILL)
施設・設備
その他
施設を予約する
利用規則・申込方法
Room1
Room2
Room3
Room4
教職員閲覧室
特別閲覧室
閲覧室
会議室
施設予約状況
探す・調べる
検索専用ページ
工学・情報分野を探す
化学分野を探す
生命科学分野を探す
新聞・企業・記事を探す
新聞所蔵一覧
学位論文・紀要を探す
特許・規格を探す
事柄・統計を探す
学術情報を一括検索する
電子ジャーナルを使う
電子書籍を使う
Wiley eBooks
DB・OJユーザー登録
SciFInder Web
技報アーカイブ
お知らせ
読書コンテスト2018
借チャレ!
マイページ
各種帳票
教員ページ(図書購入等)
校費での図書購入
一般図書の購入依頼
文献コピーの取り寄せ
図書の取り寄せ
学外の機関を利用する
私工大懇話会加盟図書館
相田みつを美術館
過去の相田みつを展
当サイトについて
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱い
刊行一覧
バックナンバー(PDF版)
図書館cafe vol.7 no.2
図書館cafe vol.7 no.1
図書館cafe vol.6 no.2
図書館cafe vol.6 no.1
図書館cafe vol.5 no.2
図書館cafe vol.5 no.1
図書館cafe vol.4 no.2
図書館cafe vol.4 no.1
図書館cafe vol.3 no.1
図書館cafe vol.2 no.1
図書館cafe vol.1 no.1
自ら学び、考え、何かを創り出すことが(創意工夫)、社会に役立つ人材として成長するうえで最も重要であると言われております。そのためにはまず読書が第1歩かと思います。学生時代に古今東西の名著に触れ、良書にめぐり合い、人生に目覚め、学びの糧を得て大きく成長することができます。図書館では学生諸君の自らの学びを支援するために、様々な図書等をそろえ、また学習のための静かな場所を用意しております。ぜひ空き時間にはいつでも図書館に来て、好きなだけ図書を借り、自らの学習に役立てていただきたいと思います。
そこでこのたび、学生諸君と図書館をつなぎ、学びを支援するために図書館Cafeを発刊することになりました。ここでは、図書館からの役立つお知らせ、図書案内、イベント、スタッフの声等などを紹介いたします。学生コーナーでは、学生諸君のイベント体験記、読書感想、声等を紹介いたします。学生諸君のさまざまな投稿を歓迎いたします。また豊かな経験の教職員に、人生を変えた図書、進路を決めた1冊、旅行記、推薦の1冊・DVD等の紹介をお願いしております。
この図書館Cafeは、学生と教職員で創る、面白くて役に立ち、1杯の入れたてのおいしいコーヒーのようにフレッシュでいい香りのする、学びを励まし支援するお便りにしたく、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
~ 図書館Cafe 創刊号 巻頭言より ~
Copyright (c) Kanagawa Institute of Technology. All Rights Reserved